fc2ブログ

おそらくただの独り言

プログラミングのこととかチラ裏的なこととかをたまに書き綴るブログっていうか作業メモ
-別アーカイブ  [ 2012-06- ] 

epgrecのgetepg.phpで出るエラー

getepg.phpを実行すると出るエラー

PHP Notice: Constant E_ERROR already defined in /var/www/epgrec/recLog.inc.php on line 4

これがいい加減鬱陶しくなったので出ないようにする。

まず2つのパッチを当てる。

・epgrec-20100322fix1.tar.gz
・epgrec-20100322fix2.tar.gz

これだけだとまだダメだった。

recLog.inc.phpを直接書き換えた。

--- recLog.inc.php.old 2010-03-21 21:57:07.000000000 +0900
+++ recLog.inc.php 2012-06-14 06:15:51.000000000 +0900
@@ -3,2 +3,3 @@
-define( "E_INFO" , 0 );
-define( "E_ERROR", 2 );
+define( "EPGREC_INFO" , 0 );
+define( "EPGREC_WARN" , 1 );
+define( "EPGREC_ERROR", 2 );
@@ -7 +8 @@
-function reclog( $message , $level = E_INFO ) {
+function reclog( $message , $level = EPGREC_INFO ) {

これで何とかなったっぽい。
[ 2012/06/15 15:26 ] PT2 | TB(0) | CM(0)
プロフィール

賭無損(とむそん)

Author:賭無損(とむそん)
・Lenovo TS130
Xeon E3-1225
Windows Server 2008 R2

・NEC Express5800/S70 RB
Pentium G6950
CentOS 5.5

その他ノートPC

安鯖見るとついつい買いたくなってしまいます…

Twitter
最新コメント
最新トラックバック
検索フォーム
容量
KB